人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

なないろめがね

君に届け

覚えているかな

シャッターを開けて中に入って語り合った日のこと
君に届け_c0116714_215082.jpg

目に見えないものを、必死で見ようとして、
辿り着いてないところに、必死で辿り着こうとしてたね
君に届け_c0116714_2164130.jpg

広いと思ってた空間も、
「ここに、これを置いて・・・」ってチョークで印を付けてたら、
びっくりするくらい狭くなっちゃったよね
君に届け_c0116714_218318.jpg

コンクリートが剥がされ、電気工事が始まり、
「ドクン」と鳴った心臓の音が、全ての始まりの合図だったんだ
君に届け_c0116714_21104264.jpg

まだこの頃は、これから起こる悲惨な数年間を、
誰も思い描けてはいなかったよね
君に届け_c0116714_21163687.jpg

なんかね、気のせいかシュクレクールが嬉しそうだったよ
弟か妹でも出来ると思ってたんだろうね
君に届け_c0116714_2128298.jpg

とりあえず外観の輪郭だけ出来た頃。
君に届け_c0116714_21303728.jpg

貼り紙してまで「11月中旬」というアバウトさ。
しかも( )の中には更に(未定)と駄目押し。僕ららしいよね。
君に届け_c0116714_21375025.jpg

中の工事に入った頃。こっちは厨房。差し込む光は入り口から。
君に届け_c0116714_21491895.jpg

そして、こっちは反対側。つまり現在の「お店」部分。
君に届け_c0116714_21505657.jpg

外観も、イメージ出来るようになってくると、
楽しみと怖さと混在するような不思議な気持ちだったのを思い出すよ。
君に届け_c0116714_21513196.jpg

厨房も区切られ、それっぽくなってきたかな。
君に届け_c0116714_2152393.jpg

ここらへんからかな、厨房が急ピッチで輪郭を現してきたのは。
君に届け_c0116714_2156303.jpg

君に届け_c0116714_21565778.jpg

オーブン上のフードの取り付け。
これを見て初めて「あ・・・シュクレが暑いのはコレ無いからだ」
って気づいたよ。
君に届け_c0116714_2157378.jpg

表に天然石のタイルが。
イメージが形になっていく実感が湧いてきたのは、この辺りからかな。
君に届け_c0116714_21594036.jpg

内側も同様に。
君に届け_c0116714_2201333.jpg

こうしてキレイに貼ってから、
隙間を埋めて、更にボカして今のモンテベロの風合いが出来たんだったよね。
君に届け_c0116714_2211167.jpg

幾多のお客さんの足を阻み続けた怪しい通路もまだ初々しく。
君に届け_c0116714_2232691.jpg

工務店さんも、デザイナーさんも、電気屋さんも、
お金が無い僕の為に本当にアイデアを絞って、
「良いもの」を作ろうと一生懸命やってくれてたね。
暗くなっても勤しんでくれてたのは、
君に届け_c0116714_2273742.jpg

普通の金具をアンティークっぽく見せる加工。
本当のアンティークの、買いたくても買えなかったもんね。

こうやって、本当にいろんな人に助けられて創り上げられたお店。
みんなそれぞれ大変だったから、みんなそれぞれに思い入れがあって、
そのみんなに「後は、はしもっちゃんが頑張るだけやからな」って、
重たいバトンを渡されてたね。
何度も落としかけたそのバトンを、いや、何度か落としたりもしてたけど、
その度しっかり握り直して諦めず走ってきたから今がある。
そして今。立派にそのバトンを繋いでくれた君を誇りに思います。心から。

多少、余裕を持ってたのも束の間、
やっぱり厨房がその姿を露にしてくると、
弥が上にも緊張感と焦りが高まってきたよね。
君に届け_c0116714_1817033.jpg

待ったなしで運び込まれる冷蔵庫。
君に届け_c0116714_18185572.jpg

オーブンも入ってきた。
君に届け_c0116714_18193352.jpg

初めて電源が入った瞬間。
ここから数えきれないくらい多くの想いを焼き上げたね。
君に届け_c0116714_18213819.jpg

外観も急ピッチに工事が進んできたよ。
君に届け_c0116714_18224668.jpg

ダメだった頃も、変化の兆しが見え始めた頃も、そして今も、
偽りない太君自身に光を当て続けてきてくれたショーケース。
君に届け_c0116714_18242716.jpg

最初は5、6種くらいしか並べれなかったこと、
今来てくれてるお客さんの、一体何人が知ってるんやろ。
君に届け_c0116714_182575.jpg

ここがあらゆるドラマが繰り広げられ、太君の成長を掌る舞台になったんだ。

同時に家具も入っきて、俄然「店らしく」なってきたよね。
君に届け_c0116714_18362072.jpg

この頃、僕が描いていた「パティスリー」。
君に届け_c0116714_1944720.jpg

君は僕に、それ以上のとてもとても素敵な画を見せてくれました。

店の一番奥にショーケースが陣取るという変わった店やけど、
全ては陽射しが西からしか射さないことが原因。
モンテベロは最初から「ステンドグラスありき」の店作りだったからね。
この日は遂にそのステンドグラスがはめ込まれる日の様子。覚えてるかな?
君に届け_c0116714_19183170.jpg

この日まで何度もミーティングを重ねて出来上がったステンドグラス。
作家さんが持ってきてくれた現物を見るのは、この日が初めて。
君に届け_c0116714_19221357.jpg

この工事始まって以来の緊張感が走る店内。懐かしいね。
君に届け_c0116714_19233067.jpg

度肝抜かれた金額、落としたらシャレにならんと皆手が震えてたよね。
君に届け_c0116714_19243983.jpg

恐る恐る、そ〜っと、そ〜っと
君に届け_c0116714_19253573.jpg

モンテベロの核と成る息吹と店内を彩る表情がはめ込まれたところです。
君に届け_c0116714_19281635.jpg

ステンドグラスに光が通ったこの瞬間、鳥肌が立ったのを覚えてるよ。
君に届け_c0116714_19302436.jpg

ステンドグラスの設計図も、記念に載せとくね。
君に届け_c0116714_1934289.jpg

照明も一緒に作ってくれて、
君に届け_c0116714_19353053.jpg

廊下にも電気が灯り、
君に届け_c0116714_19363279.jpg

京都から、一緒に探しに行ったテーブルセットも届いた。
君に届け_c0116714_19382392.jpg

そして最後に付けられたのが店名やったね。
君に届け_c0116714_19393064.jpg

君に届け_c0116714_1940764.jpg

最初、みんな「?」って顔してた、この店名。
「『ケ』で切るんですか・・・?」とかね。
シュクレはいっぱい候補を上げて考えたんやけど、
モンテベロに関しては、なぜかこの名前しか浮かばなかったなあ。

そうこうして迎えた運命のオープンの日。
君に届け_c0116714_0554259.jpg

本当にたくさんのお花をいただき、たくさんのお客さんに並んでもらった、
表向きには華々しい初日やったけど、
目を背けたくなるくらい悲惨な現状としての記憶が90%以上を占めてるわ。

本当のスタートはここからだったね。
お互い、本当にいろんなものを擦り減らしながら、
まさに無我夢中で必死に過ごした一年間。
二年目に、もう一人の大事な戦友のフランス行きをきっかけに自覚が生まれ、
三年目に、完全に覚醒したと実感したよ。
それまでにも美味しいお菓子は幾つもあったけど、
僕がもう何も言う必要が無いと思い知らされたのは「マール ショコラ」。
太君の内側の深いところから出てきたような本質を突いたガトーで、
「遂に本当の意味で、岸部からフランス菓子が生み出されたか・・・」
そう思ったのを覚えてるよ。嬉しかったなあ・・・。

書き綴るにはキリの無い濃密な時間となった4年とちょっと。
そして、そこに一つの区切りをつける日が遂にやってきたね。
大きな扉を開けて一日が始まり、大きな扉を閉めて一日が終わる。
そんな毎日をずっと繰り返してきたわけやから、最後の閉店の際は、
君に挨拶してもらってから扉を閉めてもらおうって決めてたんよ。
君に届け_c0116714_1232025.jpg

相変わらず下手な挨拶だったけどね。

真っ新だったモンテベロも雨風に晒され、
それなりの雰囲気を醸し出すようになりました。
全ては君と過ごした4年とちょっとの歳月の中で生まれた変化。
苦しい時、いっぱいあったね。
悲しいときも、いっぱいあった。
でも、喜びもたくさんあったし、何より楽しかった。
君のおかげで、シュクレだけじゃ得れない経験が出来たし、
シュクレだけじゃ出会えなかったお客さん、
そしてかけがえの無いスタッフたちとも出会えうことが出来ました。
君に届け_c0116714_1302764.jpg

そして正直、君と今のような関係が築けるとは思ってなかったよ。
本当は・・・それが一番嬉しいのかもしれない。
「人」をあまり信じれず、他人に期待もしない、
そもそもあまり人自体好きじゃないから友達もいない僕が、
「大好きだ!!」って思える人に出会わせてもらえたこと、
これに勝る喜びがあれば教えて欲しいくらいです。
君に届け_c0116714_1373160.jpg

上手く言えないし、どれだけ言葉を並べても足りないし覚束ない。
こうなるのはわかってたから、
あえてたくさんの懐かしい写真を並べさせてもらったよ。
振り返りながら、共有してきた時間をもう一度共有しながら、

伝わるかな。
伝わったらいいな・・・。

君に届け。
ありったけのありがとう!
by monsieur-enfant | 2012-01-30 02:16 | ケ モンテベロ