人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

なないろめがね

同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。

シャバタの記事にも書きましたが、
リニューアル前に6種類あったハード系の生地、
リニューアル後の今、3種類に絞りました。

もちろん、うちの看板であるバゲットは健在です。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_14364237.jpg

バタールやエピ、地味に大人気のタルトフランベなどが、
以前から継続して、このバゲットの生地を使ったパンになります。

しかし、上記に入ってないパン、たくさんありますよね。
うちに来られるお客さんは、
パン自体の味や香りを楽しみに来て下さる方が多いのですが、
また一つ、別の楽しみとして、
数種の具材を練り込んだパンがありました。
それらのパン、以前はほとんどバゲットの生地で作ってましたが、
リニューアル後から生地を変えました。
そして、その生地は1.2キロの大きさのパンとして、
リニューアル後のシュクレクールの変化の象徴として、
ふてぶてしくショーケースに鎮座しております。
「パン グロ ラミジャン」
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_17353742.jpg

あ、「グロ」は店頭では付いてませんね。
デカいパンには付けるんですが、
面倒くさいので「パン ラミジャン」で統一させていただきます。

「この子、前にもおったやん」と仰る方。
正解であって不正解です。
この子、鑑定の結果、合致するのは粉の配合だけ。
あとは根本の製法から全くの別人。
うちのパンの中でも特殊な製法をチョイスしています。

このパンが生まれたのは3つの出逢いから。
一つは、岡山、吉田牧場の全作さんと息子さんの原野さん。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_17564927.jpg

一つは、千葉、エコファームアサノの浅野さん。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_17593281.jpg

お名前は存じてましたが、
昨年の夏、本当にたまたまなのですが、
続けてお会いする機会に恵まれました。
なかなかお二人のような年代の方と話す機会がないので、
それだけでとても貴重で有意義な時間だったのですが、
その際に痛烈に感じたのは、それぞれの仕事との距離感。
吉田さんにしても、
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_971960.jpg

浅野さんにしても、
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_910040.jpg

ベタベタのスレスレところで携わってます。

僕は、自分の仕事を完全に二つの要素に分けています。
一つは、パン屋である前に、表現者であること。
パンという媒体はあくまで手段であって、
それらを通じて何を伝え、何を届けれるのか。

もう一つは、自分は生産者であるということ。
キュイジニエやパティシエのような、
「作る」もしくは「創る」仕事ではなく、
どちらかというと、
吉田さんや浅野さんに近い「育む」仕事だと思ってます。

ですが、お二人にお会いして思ったのは、
なんだか自分の仕事との距離が、遠いなあってことでした。
製法としまして、僕がパリで学んだ恩師のお店は、
とても理にかなってて、「よく考えられてるなあ」と、
今までも他の製法をやってみるたび思わされていたのですが、
どちらかというと、システマチックな部分もあるんです。
なので、僕の思う「生産者である」というスタンスが、
言葉としてじゃなく、スタッフの心にどれだけ灯せてるのか、
実感としてどれだけ思わせてあげれてるのかは、
少し不安な部分もありました。

そんな中、お会いしたお二人の姿を見て、
「自分も、もっとベタベタなとこで接したい!」と思わされたんです。
それを体感できるようなパンを作らなきゃ、そう思わされたんです。

そんな思いの中、試してみたことは幾つかありました。
ただ、実際に今の仕事の中に、どうやって組み込むのか等、
結構すんなり進まない問題もあったんです。

で、3つ目の出逢いがありました。
それは、TARTINE BAKARYであり、そのスタッフたちであり、
シェフのChad Robertsonの思想でした。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_9303250.jpg

そして、以前ブログにも書いたように、
このおおらかなパンを見て思い出したのが、
日本での仕事の中で気づかないうちに薄れてしまってた、
boulangeという人種に宿るマインド。

それらの想いをそっと合わせて生地にして、
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_12131262.jpg

長い時間をかけて繋いであげた後に、
一人一人に分けてあげます。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_12295724.jpg

ゆっくり安心して休める場所を用意して、
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_1229714.jpg

たぷたぷのまま、おやすみなさい・・・・。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_1819204.jpg

で、朝まで静かに、おネンネしてもらうのです。。。。

このパンは、今の僕の想いが、
忠実にパンとなって現れてくれたと思います。
おおらかで、
しなやかでいて、
力強く、優しい。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_1455029.jpg

バゲットが、シュクレクール創設期の象徴であるように、
このラミジャンは、シュクレクールの成熟期の象徴として、
あと10年、時間をかけて育てていければいいなと思ってます。

またの機会に詳しく書きますが、
このパンを使ったホットサンドの販売も始めました。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_15194254.jpg

シンプルに「美味しい」と感じてもらえる数種を用意しています。
テイクアウトにも対応してますので、ぜひ食べてみてください。

この新しいラミジャンの生地を使ったパンですが、
他にも8種類ありまして。
おなじみだったパンたちも、生地とサイズが変わって、
皆さんとの再会を心待ちにしています。
例えば・・・、サンクディアマンなら、こんな感じに。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_15554414.jpg

4分の1カットからの販売とさせていただいてます。

あの、今後、そんなに皆さんが期待するような、
いろんなもの混ぜ混ぜしたようなパンは作らないと思います。
もちろん、各季節の懐かしの面々のうち、
何種かはカムバックしてくるとは思いますが、
できればもっと自然体で、
もっとナチュラルなパンを提供したいと思ってます。

例えば、こんな感じの。
「発芽ディンケルのつぶつぶと、カボチャの種と、胡麻のパン」
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_15161542.jpg

確か、そんな名前だったかと・・・。
滋賀県日野町の廣瀬さんの作られたディンケル小麦の麦粒を、
1時間ほど塩ゆでしたものを生地に練り込んでいます。
同姓同名ですが、全くの別人です。みたいな感じです。_c0116714_1691552.jpg

あと、ローストしたカボチャの種と、プチプチ香ばしい煎った胡麻と。
なんか、こんな肩の力抜けた、噛み締めてじんわり美味しくて、
尚かつ栄養価の高いものも、食卓に並んで行けばいいなあと思うのです。

そんなこんなで、
長くなりましたが、
「パン ラミジャン」の紹介でした。
by monsieur-enfant | 2014-04-25 19:13 | シュクレクール