1
2010年 08月 02日
韓流時間。
帰ってから着替えて少し仮眠・・・のはずがガッツリ寝てしまい、
さらに天満の駅で迷い、大回りして到着。

お誘いいただいた時間にまた遅れてしまいました・・・。
天満 「韓国料理 ほうば」

とりあえず暑かったのでビールを頼みましたが、
今朝5時半まで飲んでたビールを思い出し逆効果に。

ナムル7種盛り

先に始めてくれてた皆さん、僕のぶんは残しててくれました。
1種ずつ、丁寧なお仕事です。
蒸し豚と蒸し鶏(ハーフ&ハーフ)

豚は脂も落ち、さっぱりして旨み凝縮。
鶏の食感も楽しくいただけます。
キムチを巻いて食べるのも美味!

ビールからマッコリに変更。まずは上澄みから。


これ、優しいお味でアルコールも弱く、なんぼでもいけます。
チヂミ

海鮮にはニラもいっぱい。
甘鯛のチヂミは白身で生地がふわふわ。
アワビです

ご飯にはもちろん肝が絡められていてのアワビ尽くし。
テンション上がります。
スカンピ

アワビに続いて、こちらもテンション上がるビジュアル!
プリプリな食感は、火入れの妙。良い仕事されてます!
デジカルビ

こっちの本体もさることながら・・・

こっちの韓国有機野菜の新鮮なこと!
みんなで巻きながら食べるこのスタイルは、食卓が楽しくなりますよね。
朝鮮人参の揚げ物

幸せ・・・。何か無条件で健康になりそうです。
石焼ビビンバ

お魚はなんだったっけなぁ・・・。
しつこくなく〆に良いですね。おこげも美味しいです。
僕、韓国料理、大好きなんです。
でも韓国行ったとき食べさせてもらってから、
こっちで全然食べれてなかったんですよね。
韓国風焼肉みたいなんは多々あれど、
韓国料理が食べたいとなるとなかなか触手が動く店に巡り合わず。
鶴橋や桃谷は、岸辺からだと結構遠いんですが、
天満なら何とか行けるのも魅力です。
味も優しく、朝まで飲んで、外でBBQして、って日の胃袋には最適でした。
ここは本当にオモニが作ってるんですが、
その仕事ぶりは紛れもなくプロ。
水曜の夜ですが店内は満席。予約が取れないってのもわかる気がします。
「韓国料理」ってイメージからすると、あっさり目で優しいお味ですが、
オモニの味だからこそ、毎日食べ続けれる味もあって良いんじゃないでしょうか。
良いお店を教えていただきました。
▲
by monsieur-enfant
| 2010-08-02 02:59
| 韓菜酒家 ほうば
1