1
2012年 05月 30日
結び繋がり集われし。
先の「豚玉」さん同様、ずっと行きたいと思ってて行けなかったシリーズ。
急いで向かったのもあり、うっかり通り過ぎるとこでした・・・。
北区野崎町 「パセミヤ」

もともと庄内にあった頃から興味があったお店ですが、
同じ北摂とはいえ、吹田→庄内に交通ラインが無いんです。
なので、北摂から市内に移転されたわけですが、
むしろこっちのほうが僕にとっては便が良くなったのかもしれません。
このお店、もう説明の必要もないと思いますが、
普通にお好み焼き屋さんとして使われる一面と、
事前にお願いしたコース仕立てを楽しむ一面とがありまして、
今回は後者のほうでお願いしました。

「気晴らしコース」は、オリーブから。

細かいことはもう忘れてますし、
細かいこと考えずにおおらかに楽しむお店でもありますし。
紹介もザクッとね。
猪のベーコンとその他もろもろ。

料理もそうだけど、ここのワインの多様さにも驚かされる。
基本ワインは委ねて、選んでくれる人との相性を楽しむ。

ソーセージと蒸野菜

マコン、好きです。

阿波尾鶏

後に続く焼きうどん、お好み焼きには軽めの赤を。

うんうん、合いますね。

うんうんうん、合います合います。

デセール(笑)

なんなんでしょうね、
ん~~、濃いですね、なんか。
時間が濃い・・・し、キャラも濃い(笑)
でも、基本人見知りなもので、よく喋りかけてくださるのは助かるのです。
「お好み焼き」いうのは、最低限の繋がりのキーワードで、
やはりここも「人」に惹かれ、引き寄せられ、繋がっていくお店なのだと実感。
まぁ聞いてもないのに「誰誰が来て、誰誰が・・・・」と人の名前が出てくる出てくる(笑)
で、基本、僕、知らないのでね、名前とか。リアクション薄くてスイマセン・・・。
でも、ホント愛されてますね。お店は「使われてナンボ」ですもん。
自由に使ってもらい、自由に営ませてもらい、
お客さんがお店を使って楽しみ、お店がお客さんと一緒に楽しみ、
50:50の関係が、自然と生まれてるように思えました。
近所には数少ない「親友」と恐れ多くも思わせていただいてる職人がいます。
募る話もいろいろあると思うので、また一緒に伺わせていただきたいと思います。
■
[PR]
▲
by monsieur-enfant
| 2012-05-30 18:31
| パセミヤ
1