1
2012年 08月 19日
三島で、うなぎ。の巻。
ま・・・、ここに来るまでも大概でしたが、
ちょっと細い道を通る今度の道中は、かなり悲惨。
運転してる「えみちゃん」のではなく、
てっきり助手席の「みっちゃん」の車だと思い込んで、
「不慣れなんだから変わってあげたら?」って声をかけるくらい、
車に・・・というより、カーナビと全くそりが合わない・・・。
「いやいや、そこ左折って言ってるやん!」
っていう時にも直進してみたり、
「ちょっと!信号赤やけど!!」・・・と、
これはナビ関係ないですけどね・・・。
なんせ、後部座席からめっちゃ見とかなあかんのです、ナビと運転を。
そのくせ、ちょっと寄り道しようもんなら、
「せっかく道案内してくれてるんだから」と、
脇道に逸れることを異常に嫌がる(笑)
ま、そんなこんなで賑やかに目的地に到着したわけです。
三島 「うなよし」

なんか他にも「うなよし」ってお店があるらしく、
こちらが「元祖うなよし」らしい。どこでもアリがちな論争ですけどね。
さ、まず出てきたのは三島産大根サラダ。

これ、無くても良かったかなぁ・・・って最初は思ってましたけど、
鰻丼を食べ進むにつれ、このサッパリ感にどれほど助けられたことか・・・。
肝吸いが来て、

はみ出てます!!

上うな丼

これで4300円。
一時に比べると1000円近く上がってるらしい。
値段もあるけどボリュームもそこそこなので、
入店してしばらくは「並で行くか、上を頼むか」、
三姉妹の討論会がしばらく続いていました(笑)
結局、長女である母の「せっかくなんだし」的な(旅行あるある)推しに負けて、
みんなで「上」を頼むことに。
見ての通り、ボリュームもそこそこ。
身はとろとろで、口に入れると既にソースのよう。
タレは甘めで、「鰻丼食ってます!」感は満載。
ですが、ボリュームより、この甘めのタレに後半ヤラレてきます。
そんな中、最初に「もう無理。食べれない・・・。」とギブアップしたのは、
まさかの「上推し」の張本人の母。そりゃないぜ(笑)
接客がどうのとか言う人もいるみたいですが、
ここは、この店自体が「観光地」だと思ってください。
繁盛時にはお客さんを回さなきゃいけないだろうし、
細かいことには気が向けれません。それも「観光地」の仕事の一つ。
なので、そんなの望むこと自体がナンセンス。
「三島で鰻を食べた!」という、一つの思い出作りです。
僕は結構好きでしたけどね。母親の分も食べましたし。
そして何より、「気兼ねない3人と美味しい鰻をいただいた」という、
大人になってからじゃあんまり作れなくなった、
身内との大事な思い出を一つ作ってもらえたことに、感謝、感謝・・・。
■
[PR]
▲
by monsieur-enfant
| 2012-08-19 22:32
| 元祖うなよし
1