1
2013年 07月 27日
第5回毎月PUBからの第6回前日告知!
駆け足で時間だけが過ぎていく!
FBでは告知してましたが、
あっという間に明日は7月の毎月PUB・・・・。
ってなわけで、まずは先月の模様からお届けします!!

そう、あの、「え?パブリックビューイング・・・?」と誰もが首を傾げた、
「阪神vs広島 生中継&大阪vs広島 お好み焼き対決」という、
身の程知らずにもほどがあるイベント。
身の程知らずというのは、お願いした先が、あの「パセミヤ」さん。
その中川姉弟コンビの笑顔と、セコく開催前の期間だけ通って断り辛くした、
今回のメインイベンター山本氏のしてやったり感との対比で幕開けと行きます。

事前予告でも執拗に繰り返してた「パブリックビューイング」を中心とした、
「野球観戦しながらお好み焼きとビールはいかが?」感でしたが、
実際は、山本氏が持参したユニフォームと、
同じく山本氏が持参して小道具と化した赤ん坊。

それに、「持ってきてます」の一言で、
無理矢理着せられて雰囲気作りに一役買った、元スタッフの優子ちゃんのユニ姿。

ユニ着てガチに荒れ狂ってる女の子は正直引きますが、
別に・・・・コスプレとしてのユニ姿はねえ・・・・、
嫌いかと言われれば嫌いではないですかねぇ、うんうん。
・・・・・と、お茶を濁す程度のこのTV(笑)

と、お茶も濁せなかった、このメニューと(笑)

もちろんメインのメインであるお好み焼きは、
パセミヤさんが現場で焼いてくださる様を有り難く眺めながら、

「パン屋しても行かないけど、お好み焼き屋なら行く!」と、
僕も惚れこむお好み焼き職人山本先生との饗宴です。
美味くないわけありませんでした。

そこに、大月酒店さんセレクトのベルギービール。至福です。

〆は、モンテベロのヴェリーヌ。かちわりを意識して半氷りです。

そして、写真見てもらったら分かると思うのですが、
意識したのはかちわりだけじゃなく、鯉と虎も意識しとるわけです!!
黄色はパッション、赤はプラムと、どちらも酸がキリッと旨かったです!!
本当は、もっと写真あったんです・・・。
自己陶酔してたのか4回くらい繰り返した山本先生の冒頭の挨拶や、
今回こんな旦那を支えるために参加してくれた、出来の良い奥さま佳愛さん。
そして、いつもほっこりした安らぎと、
驚きを含めた刺激をいただけるパセミヤのちえさんと善夫さん。
それらのいっぱい詰まったSDカードがねぇ、やらかしましてねぇ・・・・(笑)
ま、でも雰囲気は伝わったと思います。
そして、お客さんも楽しんでもらえたことと思います。
もちろん、僕らも楽しみました。
パセミヤさんに来てもらえたって喜びまでいただいてしまいました。
毎回、忙しくされてるお店に本当に無理言って絡んでいただくわけですが、
快諾してもらえた時の安堵感は半端ありません(笑)
会の成功のカギは、ほぼ「受けてもらえるか否か」に、かかってますからね。
改めまして、ちえさん、善夫さん、ありがとうございました!!楽しかったです!!
そしてそして、次回・・・・・というか明日!!(笑)
引き受けてくれたのは、「ビストロ デ シュナパン」の川田シェフ!!
と、シュクレ厨房組の中で一番フレッシュな(はず)の羽田くん!!

以下、FBやNEWS欄の文章、そのまま引用しますね。
今年の初めに岸部にやってきた新人の羽田。
入店前から聞こえてくる彼の経歴。
「どんなスタッフなのだろうか」と楽しみに待っていた。
が、話さない。謙虚というか控えめというか無口な彼。
個性を野放しにする当店のスタイルにより、
会話を弾ませないまま迎えた一週間後のこと。
厨房スッタフの話題がスポーツに及んだ刹那。
固く閉ざされていた彼の口が開いたのです。
興奮しぺらぺらと饒舌に。そうです、ただのスポーツ馬鹿だったのです。
そんな彼のイベントです。
スポーツ馬鹿まっしぐらな「スポーツバー」以外に選択肢はありませんでした。
真夏のピークで夜に騒ごうよと。
彼の大好きなバスケットボールやサッカーを流しながら、
賑やかにやろうよと。それなら肉だな、でっかい肉とビールだなと。
ポテトフライもつまみたいし、チェリーパイもいいねと。
肉、肉、肉。豪快な肉……お、おおお、川田シェフ!
『ビストロ デ シュナパン』の川田シェフだ!!
アメリカ的なダイニングの「デカイだけの料理」を、
「デカイから美味い」に変えることの出来る“ファンタジスタ”だ。
川田シェフならすべての希望を叶えてくださる。
そんな思いつきによる唐突にして、迷惑な申し出に、
「ぜひ、やらせてください。でっかい肉を焼きましょう」と、
2秒で即決して下さった男気シェフが参戦です。
強力すぎる助っ人外国人を獲得した気分です。
今回は夜開催のため、
仕事を終えたスタッフたちも馬鹿騒ぎに加わらせてもらいます。
血わき肉躍る夏の夜。肉食男女の宴です。
時間
17:30-20:30
価格
・肉肉肉サンドセット 900円(仮)
(ポテトフライ付き)
・おつまみ小皿5種 各300円(仮)
・アメリカンチェリーパイ 300円(仮)
場所
大月酒店 3F スペース
(シュクレクールから岸部駅方向へ徒歩4分)
せっかくのイベントなので、各々スポーツ観戦的なカッコや、
浴衣などで夏を楽しみませんか?
ちなみに僕の中での今回の毎月PUBのサブタイトルは、
「Return to Myself 〜しない、しない、ナツ」です!!
川田シェフ!!
心染め直ししないしない、ナツ的な感じで!!!
▲
by monsieur-enfant
| 2013-07-27 22:12
| 毎月Pub
2013年 07月 18日
お中元のつもりかっっ!?
気づけば来週に迫ってきた久しぶりの「満月PUB」への出店も、
告知が遅すぎてFBのほうでサッサと書いてくれてますね・・・ありがたい。
そこにもあるように、今回うちは大阪、芦屋と、
二ヶ所同時出店とさせていただきます。詳しくは、FB覗いてみてください。
あ!そのFBも、4月20日にスタートし、
現在までに、「800いいね!」をいただいております。
多いんだか少ないんだかはよくわかりませんが、
一方的に放つだけだったブログとは違って、
穏やかなコメント欄での交流も楽しんでいる次第であります。
さて、久しぶりのこの場所も、書き始めると悪くないわけでして、
ちょこっと昨日の出来事でも書き留めておくことにします・・・。
「シェフ!○○○○さんから荷物届いてます!」
「○○○○さんって誰!?」
「知らないです!」
ってな、ニュアンスのやり取りだったと思いますが、
おもむろにフランスという国のグルノーブルという地区から荷物が届いた。

わざとイラつかせてやろうという魂胆の見え隠れする開けにくい箱を開け、

嵩増しのために詰め込まれた新聞紙をやっとの思いで取り除いたと思ったら・・・、

「え~~~!!さらに殻まで破れっていうの~!?」
そんな皆の心の声が聞こえたような聞こえなかったような・・・。
そこにはグルノーブル名産のクルミが入っていたのです。

それは例えるなら、広島土産がずっともみじまんじゅうであるかのよう。
ハワイ土産と言えば「マカデミアナッツ」買っときゃいいや・・・のよう。
「これで割ってください」と、

使用感漂うクルミ割りの道具が、同封されていました。
それに、クッサンなどのコンフィズリー各種。

なんか手紙が入ってそうなこの袋は・・・・・、

知らない人のは開けないようにしよ・・・・。
んんん・・・・一体誰が何のために送ってきたのか・・・・。
せめて何かメッセージでも入ってたらヒントになるのに・・・・。
あ!さっき手紙でも入ってそうな袋あったっけ!
・・・・・いや、あれは開けるのやめとこ。 じゃ、一体誰が?

あ、そか。時期的にお中元かなぁ。
それにしては、ずいぶん手の込んだお中元ですよね。
でも一体誰なんですかね・・・。
あ、やっぱあの袋の中の手紙さえ見れば・・・・・いや、やめとこ。
そういうの、プライベートな部分やしね。
そういうとこの線引き、僕しっかりしてるほうなので。
プライベートな部分やデリケートな部分には、
全く干渉しないデリカシーのあるタイプと言われています。
あ、そう言えば最初に「○○○○さん」って言ってたっけ?
多分受け取ったスタッフが、荷物に貼られてる送り主を見たんでしょうね。
「○○○○さん」・・・・「やま○○さん」・・・・「○○さきさん」・・・・・。

・・・・・知らんなぁ。
そう言えば、誰かグルノーブルで修業してるって聞いたような聞いてないような。
・・・・・聞いてないことにしよ(笑)
▲
by monsieur-enfant
| 2013-07-18 15:34
| とりとめなく・・
1