人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ブログトップ

なないろめがね

5月9日 水曜日 晴れ

やっと・・、やっとGWから脱出できました(笑)
さあ、サクサクッと行きますね!5月9日 水曜日 晴れ_c0116714_14445020.jpg
今日は、お呼ばれ。
現地に着くまで、どこかわからず・・。
着きました!梅新イーストホテルB1F
「デビット セニア」
確か一度だけ「行きたいなぁ」って、言ったっけ?
そんな些細な気配りも、嬉しかったりします・・。

5月9日 水曜日 晴れ_c0116714_14554749.jpg






人が人にしてあげれることって、限られてますよね。
でもね、人の「想い」に触れたとき、何気ない日常が
かけがえの無い時間に変わります・・。
「魔法のコトバ」に紡がれた、特別な一日に・・。
「ありがとう。」
そんな日ぐらい、素直に言わなきゃね。
# by monsieur-enfant | 2007-05-25 15:36 | デビット セニア

GWのご報告 その3

昨晩、東京から深夜帰宅したというのに、
今日は三都物語。大阪発、京都、神戸のタイトスケジュール。
明日からは仕事・・。「ゆっくり休まれました~?」って聞いてくるお客さんには
このブログ見て判断してもらいましょうか(笑)
GWのご報告 その3_c0116714_17435589.jpg
「三都物語」の
スタートとしては、あまりに
相応しくない「JR岸辺」(笑)
哀愁漂うこの駅が
シュクレクールの
最寄駅。
最寄駅と言いましても
徒歩20分。
バスは1時間に
2本しか出てません(笑)


GWのご報告 その3_c0116714_17515466.jpg
ま、道中こんな感じ。
駅の哀愁を、忠実に受け継ぐひなびた路地。
風情無し(笑)
高校の通学路でしたが
爽やかな思い出は
久しぶりに会った中学の
同級生を、すれ違いざまに
チャリごと左のどぶ川に
蹴落としたことぐらいかな?(笑)


GWのご報告 その3_c0116714_1893568.jpg
更にもう1枚。
夏は涼しく、冬暖か、
いつもジメジメ(笑)
シュクレに来るには
避けて通れない高架下。
この写真みてニンマリしてる、あなた。かなり
気持ち悪いですから(笑)
ちなみに、
「三都物語」の写真は
一枚もありません(笑)

ここからは、字ばっかりです。なぜなら、今回の京都、神戸は、僕にとって特別な2店、
いや2名へのご挨拶の旅だからです。撮影だなんて恐れ多い!!
京都へは、初めて最寄り駅まで電車で行きました。週末営業のみとなってからは、
なかなか営業中にはこれなくなってしまいましたから、来れても年1回くらいかな・・。
純粋に好きですねぇ。変わらない店内、壁の走り書きまでも店の空気と溶け合って
(実は、僕も奥に書いてます)、今の僕を、無知で無垢なころの僕と同じように迎えてくれます。
個人的に良くしていただき始めたのは、実は僕がParisで働いてるときに
訪ねてきて下さったんです。共通の知り合いから聞いたらしく
「日本のブーランジェが呼んでるよ」って言われたときは「誰や?」と、思いましたが
店の前で待たれてる姿を見たときは、思わずひれ伏しそうになりました(笑)

忙しい中、沢山お時間をいただき、「僕もがんばろ」も、いっぱいいただき、
いざ、神戸へ・・・。
こちらも休みが被ってるのもあり、年1回か2回ぐらいしか来れてませんねぇ・・。
実はこちらは、8年前くらいかな?面接を受けたことがきっかけで、
顔を覚えていただきました。どうしても一緒に働かせていただきたかったんですが、
いろんな条件が噛み合わず、泣く泣く断念したのですが、
ホントにレジの前でシェフの手を握り締めて、人目をはばからず泣いたのを思い出します。
それ以来、自分が迷ったり苦しかったりした時は、気がつけばこの店内に立ってたような
気がします。そんな、京都と神戸の特別な2店。貫いた強さを持つ唯一無二の存在。
この2店があるから、沢山の苦労話を聞かせていただいたから、
今、シュクレクールが存在します。「僕も店を育ててみたい」、いつしかそう思うように
なってました。
しかしなぜ、こんな店があるにも関わらず、くだらない店が後を絶たないのでしょうか?
一緒に働かなくても、少なくとも店には行ったことはあるはずです。
そこで何も感じ無いんでしょうか?安直に似たような店を作ることが果たして恩返しになるんですか?
「ブーランジュリ」という、なじみの無い名前を知らしめて下さった2店に対し、
後に続く僕らは、また何か、いただいたメッセージを次の世代につなげる義務も
あるんじゃないんでしょうか?何を感じ、何を学んだんですか?
スタイル?見た目?「みたいな」店ばかり。上っ面の物真似ばかり。
だからこの業界、つまらないんです。
「ブーランジュリ」でも、「フランスパンを売りたい店」と「フランスを伝えたい店」では
根本の思考そのものが違うんです。僕は、異業種とまで思っています。
今回、敵だらけのシュクレが(僕が・・ですね)
どんなご迷惑をおかけするかわかりませんので
店名、シェフのお名前は伏せさせていただきました。ま、バレバレでしょうけど(笑)。
読みづらかったかも知れませんが、ご了承下さい。
あ!あと1店、忘れちゃいけない本町の某店。
シェフ、貸したくるみ3キロ、返して下さい(笑)
# by monsieur-enfant | 2007-05-25 07:14 | とりとめなく・・

GWのご報告 その2

なんかもう遠い昔話のようで(笑)
 
GWのご報告 その2_c0116714_12315961.jpg
この日は、友達のパティシエと一緒に
日帰り東京ツアー。
前日も夜中帰宅で、朝7時15分発。
いつになったら余裕ある時間が
もてるやら・・・。
気づけば到着15分前。
早っ!!
   


今日は、友達と落ち合い、車で回ってもらう予定。
機械屋さんの息子さんなので、僕並みの知識。
しかも場所まで把握している猛者である(笑)
今回は、車なのでいつも行くとこはパス。
行きたいとこだけ告げて、
「道中にある店、適当に言って。気になったら寄るから」
何様!?(笑)
GWのご報告 その2_c0116714_1313957.jpg
道中、「パティスリー プラネッツ」に寄り
目的地の「アルカション」へ。
何故かと言うと、ここのシェフ、
ボルドーにて修行されて来たとか。
かく言う、連れのパティシエも
6月からボルドーに。
歳も同じで、店も赤いし(笑)、
お互い頑張りましょう!
  
で、どこ行ったっけ?(笑)
えっと、こっから一気に省略します(もう?)
道中、「パティスリー タカギ」、「パティスリー タダシ ヤナギ」を経て
自由が丘着。既に口の中が甘甘だったので「ポール バゼット」でエスプレッソを
満席で飲めず(笑)、「でかいな・・」と、歩いてた「モン サン クレール」辻口シェフに
呟き(僕も183あるんですけどね)、さあ、大好きな「パリ セヴェイユ」へ。
GWのご報告 その2_c0116714_14121591.jpg
・・・え~、画面を切り取ったりと、慣れないことするとこうなりますね(笑)
なんでこんなに小さいの?(笑)「大好き」まで言っといてこれか。ま、いいや。
今更多くを語る必要もないので次行きます。

で、連れが「スィーツ フォレスト」で、ちょっと買い物。
近くにあるパン屋さんに立ち寄ります(ちなみに僕、滅多にパン屋さんいきません)
機械屋さんの息子の機械が入ってるらしく、聞くと
「パリのパン屋さん、100件以上食べ歩いたらしいですよ」
「・・・だから?」
100件働いたり100年住んだのならわかるけど・・、それが何か?

で、次は・・やめよう(笑)
道中、またパン屋に寄ったのだが、書き出すと止まらなくなってしまうので。
ただ、連れのパティシエは、ほとんどパン屋を回ることがないので驚いてました。
「職人至上主義ですね・・」って。
つまり、職人の満足優先で、パンやお客さんがおざなりだと言うこと。
ま、お客さんの支持があるんですからいいんじゃないですか?

気を取り直して、道中「パティスリー スーリール」、そして「パネッテリア ダノイ」へ。
GWのご報告 その2_c0116714_14413732.jpg
ここは元「コムシノワ」の村田君が
シェフを務めます。
お互い面識はあるものの
話したことも無く、ほぼ初対面。
同い年ということも判明。
結論はね・・「熱くないヤツは駄目でしょ!?」(笑)
ね!村田シェフ!


まだまだ本当に小さなスペースですが、それでもお客さんはひっきりなし。
ブーランジュリって、こういうことでしょ?ちゃんとお客さんには伝わってますから。
近くの皆さん、行ってあげてくださいね。そして声かけてあげて下さい。
神戸から行ったばかりで、寂しいと思いますので(笑)
GWのご報告 その2_c0116714_1514031.jpg
そして、僕の今日一番楽しみにしてた「カカウェット」へ。
で、また画像、こんなん?(笑)

サラリと出るつもりが、連れが食いつく食いつく(笑)自分、同業者バレバレやで(笑)
おまけに、それを見て不審に思ったのか(笑)出てきてくれたシェフの
「Bonjour 」に対し、うかつに僕も「Bonjour」。ばか2名発見(笑)
ま、そんなこんなで話してみると、なんとマダムはParisで僕と同じところで
働いていたそう。シェフは日本で就労経験無いまま店をだしたジェローム ケネル。
「プラザ アテネ」でスーシェフだったらしい。
なんか最近「プラザ アテネのスーシェフ」って、よく聞くけど・・何人いるんだろ。
それを束ねてるクリストフ ミシャラクは、相当スゴイんやろな~。
二人とも、大阪好きみたいなので、また来てくださいね!
・・・って、こういう時に、うちの店の立地の悪さが仇になるんよね~(笑)
GWのご報告 その2_c0116714_15305077.jpg
ま、一応タイムリーな話題としまして・・
行ってきましたよ、新丸ビル。
一番気になったのは
オープニングでごったがえしてる
にも関わらず、一人もお客さんが
いなかったお店。
イタリア食材・・ドルチェもあるし・・
家賃を考えるとゾッとします。
岸部でおとなしくしとこ(笑)

GWのご報告 その2_c0116714_15392647.jpg
僕の東京の締めは、
最近もっぱらここ「VIRON」。
東京駅に近いしね。
数少ない気の合う仲間と
シャンパンやワインを酌み交わし
お喋りをあてに
パンにパテやリエット
カスレ、シュークルートをつつきあう・・
そんな素敵な時間を、
8時5分発の新幹線なのに、7時50分過ぎても繰り広げる無邪気な大人3人(笑)

帰宅はまたも深夜。明日は京都と神戸に行かなあかんのに・・。
最後に、せっかくのGW、ここでは書けないような車内での毒舌(興味あります?)に
長々とつき合わせました大久保君。スイマセンでした。そして、本当にありがとう。
そして・・・・またお願いしていい?(笑)
# by monsieur-enfant | 2007-05-17 16:10 | 東京 パティスリー 巡り

取り急ぎ・・・

 え~、疲れと風邪とストレスで
 全く声が出なくなってしまった今日この頃(笑)
 いかがお過ごしでしょうか?
 
 早いものでHPを開設してから早一月。
 ま、更新するまもなく今日まで来ましたが・・・
 もう飽きられました?(笑)
  
 と言いますのも、
 予想以上の僕の出来なさっぷりが露呈されまして・・
 信じられないかもしれませんが
 このブログの初日(つまり前回)の記事をアップするのに 
 5時間かかってます。
 しかも、アップしたと思ったら出来ておらず
 「あれ~?」なんぞ言いながらいじくってたら消えてしまい
 その復旧に更に4時間。
 たったあれだけの記事を載せるのに
 計9時間を要してます(笑)  
 一度消えた時から、テンションが回復するまでの時間も
 込みこみですけど・・・(笑)

 と言うことなので、メールの返信も追いついてません。
 ちょっと待ってて下さいね。
 と言うことで、この休み中に頑張って更新しますので
 って、すでに40分かかってるんですけど(笑)

 取り急ぎ、「お知らせ」でした~。
# by monsieur-enfant | 2007-05-16 06:36 | とりとめなく・・

GWのご報告 その1

GWのご報告 その1_c0116714_1313347.jpg

始まってしまったと言うか・・(笑)
とりあえず、飽きられないように
頑張ります
しかも・・変にタイムリーな場所で、
のっけから書きにくいです・・。
そう、今日は
「住むにはいいんだけど・・・」
しか言われない(笑)北摂きっての
観光スポット「エキスポランド」です。

GWのご報告 その1_c0116714_131831.jpg

車はいっぱいなので
今日はテクテクだらだら歩きです。
でもね、歩いて気づくこと
ありますよね?
走ってたら見えないこと
籠ってたら感じれないこと・・
たまには歩いて道端の花に
目を向けることも必要ですよね。

GWのご報告 その1_c0116714_13194678.jpg

今日の全ては、この笑顔のために。
最初に乗ったジェットコースターで
超ブルーになってたのが
信じられない回復振りです(笑)




名残惜し・・くもないぐらい疲れ
北摂の街並みにも夜が影を落とし始めます・・。

GWのご報告 その1_c0116714_1213445.jpg

何かがあるまで気がつかない
何かが起こるまで目を向けれない。
その思考そのものが己の成長を妨げ心まで蝕んでいく。
「信頼」とはそれに伴う「責任」も背負うこと。
築き上げる時間に対して失うのは一瞬。
得てしてその「重さ」に気づくのは、築いたものを失ってから。
気づかなかった愚かさを嘲笑うかの如く
その一瞬は躊躇という一欠けらの情けもみせず
あたかも「必然」を突きつけるかのように・・・


この日の二日後、皆さんもご存知の事故がありました。
ささやかですが、ご冥福をお祈りします。
# by monsieur-enfant | 2007-05-10 14:04 | エキスポランド